株式会社AOについて
Q.株式会社AOについて教えてください。
A.株式会社AO(あお)は、公共および民間の建設プロジェクトにおいて発生する建設発生土の受入事業を行っております。
公共事業および民間事業の双方から発生する建設発生土を受け入れる体制を整えております。この地域において、建設発生土の適正処理が求められるなか、弊社のサービスは事業の円滑な推進に寄与し、環境負荷の低減にも貢献いたします。
Q.申請書類をダウンロードしたいです。
A.各申請書式ダウンロードのページからダウンロードしてください。
Q.利用方法について教えてください。
A.お取引·建設発生土の受入れの流れのページに詳細な流れを掲載しております。
Q.搬入手続きはどこでできますか。
A.お問い合わせフォームからのお申込み、FAX、メールでお申し込みいただけます。事前に土砂搬入券申込書のご記入をお願いいたします。
建設発生土について
Q.建設発生土とは何ですか?
A.建設発生土とは、建設工事や土木工事において発生する土砂のことを指します。掘削や造成によって生じ、工事現場ごとに土質や水分含有量が異なります。単なる廃棄物ではなく、適正に処理することで再利用できる貴重な資源です。
Qどのような工事で建設発生土が発生しますか?
A.主に以下のような工事で発生します。
- 道路・橋梁工事(掘削による余剰土)
- 宅地造成工事(土地の整備に伴う土砂の移動)
- トンネル工事(掘削による発生土)
- ダム・河川工事(浚渫や護岸工事による土砂発生)
- 上下水道工事(管埋設のための掘削)
受入対象
Q.どのような種類の建設発生土を受け入れていますか?
A.当社では、良質土・普通土・不適土 などの種類ごとに適正な受入を行っています。事前に土質や異物の有無を確認し、受入可能なものを判断します。
Q.民間事業と公共事業の両方の建設発生土を受け入れてくれる施設を探しております。
A.弊社では民間事業と公共事業の両方を対象とした受入が可能です。
Q.受入可能な土砂かどうかを事前に確認できますか?
A.はい、可能です。サンプルの持ち込みや土質試験の結果を確認させていただき、受入可能かどうかを判断いたします。詳細はお問い合わせください。
搬入について
Q.環境基準を遵守していますか?
A.はい、当社は環境基準を厳守し、安全な受入・管理を徹底 しています。法令に基づき、適正な処理を行っております。
Q.大規模な搬入にも対応できますか?
A.大規模プロジェクトにも対応可能しておりますが、事前に内容の確認とスケジュールの調整が必要となる場合がございます。お気軽にご相談ください。